木材一覧

  • 杉(スギ)

    日本固有の樹木。秋田杉や屋久杉など、産地によって呼称と性質が異なる。軽軟で加工しやすく木目に沿って割れやすい。耐水性はやや低いが、芳香があるため一部酒樽にも使われる。

  • 桧(ヒノキ)

    日本の木造建築で昔から人気の材。耐久性が高く、美しい光沢と独特の芳香があるのも魅力で、高級建築材として扱われる。木曽五木のひとつ。

  • タモ

    家具材として人気のほか、内装材、ラケットやバットなどのスポーツ器具にも利用されるなど汎用性が高い。心材は褐色。やや硬く弾力がある。

  • 欅(ケヤキ)

    重硬さと耐久性を兼ね備えた良質な国産材。建築材から刳物までその需要は多岐に及ぶ。如鱗杢などの特殊な木が現れるため、板ごとの表情が多様で価格にも幅がある

  • 楢(ナラ)

    明るいナチュラルな色味に、虎斑(トラフ)と呼ばれる木目が特徴的。大型機材が普及する以前は加工が難しく評価は低かったが、近年では丈夫で美しい良材とされる。

  • パイン

    マツ科は節が多いため、パイン材もところどこに節が入り、その木目がナチュラルな風合いを感じさせます。 白色から薄い黄色の色味をしているのが特徴ですが、その色味の強さによってイエローパインやホワイトパインなど、パイン材の中でも様々な種類に分かれます。

  • ウォールナット

    強度と粘りがあり、加工性が良い。美しい木目と深みのある色合いが高級感を漂わせ、流行りにとらわれない人気木材。チーク・マホガニーと共に世界三大銘木のひとつとされる。

  • アガチス

    木理は通直、肌目はかなり精。加工は容易であるが、アテ(癖)が強く、乾燥の際、その部分が割れたり、大きく収縮したりする。柾目の製材が必要である。耐水性、耐久性は低い。

  • 栗(クリ)

    栗の木と人間の歴史は縄文時代にまで遡ることができます。保護材が存在しなかった古代から建築物の土台に使用されており、優れた耐久性・耐水性・防虫性が認められています。